なにこれ atcoderで入茶したのでやったことを書いておきます in_chya そもそも なぜatcoderを始めたかというとkaggleをやろうとしたが難しすぎてnishikaをやろうとしたが続かなくてそもそもPythonの基礎が出来てないと思い始めました 教材 最初に「競技プロ…
右真ん中あたりがキリキリ痛む キリキリで合ってんのかな 病気の症状伝えるときのオノマトペって主観だよな 昨日の中華が良くなかったか 職場環境の変化によるストレスか 歯が半分しか使えないストレスか つまにつままれたからか 多分大したことないから寝ま…
幸せなはずなのに表舞台に立つ知人を見つけると嫉妬してしまう そんな経験ありませんか? そんなときは愛する人をハグしましょう
技術書 人月の神話 ブルックスの法則など今でも通用する話が多く登場。妊婦さんの例も分かりやすかった もう一度読み直したい。古いコンピューターの話が登場しついていけないがそれは耐えるしかない レガシーコードからの脱却 小さい方が良い。見積もりの単…
昔のダチと飲んじゃいました 安いんですけどね お金はかかってるので これにてタダ酒生活は終了したいと思います
最近連日飲んでて良くないですね クオカードで買ったのどごし生 やっぱビールの方が好きだわ
今日はこれですね。はい。 前クオカードで買ったやつですね
今日はコイツでコークハイ!
今日は結婚記念日ということで妻におごってもらいました サイコーー
暑いですね 今日は電車にゆられ汗だくだったのでクオカードでお酒を買いました うまし!
暑くなるとお酒が飲みたくなりますね 過去の自分からのプレゼントシリーズです ハイボーーーールとソーダ割りでいただきました この生活いつまで続くのか!?
この生活を始めるとお酒を飲むのを控えるようになりますね したらば ストレスになったのか夢で尿酸値が爆上がりする夢を見ましたよ ガハハハ 今日は2本いただきました この生活を始める前に買ってたヤーツと貰ったような感じになったヤーツ
最近カブが安いですね ネットで見つけて美味しかったのでメモしておきます 鶏もも肉をひと口大とカブを4分割くらいに切っておきます 200mlに和風だしを入れて沸騰させる 鶏もも肉を入れてしばらくしてからアクを取る みりんと醤油をいい感じに入れる カブを…
今日のタダ酒はこれ! 実は毎月タダで缶のお酒が日本貰えるポンです。 夏野菜たちと一緒に頂きました ビアーの味は柑橘系の苦味を感じますね。はい。
Python実践データ分析100本ノック ノック42がエラーになってしまう exit_dateをdatetimeにしてからstrftimeをすると通る exit_customer["exit_date"] = pd.to_datetime(exit_customer["exit_date"]) exit_customer["年月"] = exit_customer["exit_date"].dt.…
タダ酒はうまい 尿酸値は下げたい この2つを満たすために趣味でやっている株の優待だけで酒を賄うことは出来るかチャレンジしてみよう お酒をもらうこともあるのでそれはラッキーということで タイトルのX日目はお酒を飲んだ日にインクリメントする感じで よ…
結婚式をしました その前に前日に顔合わせを行いました 田舎から出てきた両親が東京駅で中央線に乗り換えられるか不安でしたが、問題なく折れたため思ったより早くついてしまい、少し時間を持て余すようになってしまいました 一線に買っておいたパンを食べて…
らんじゃたいみたいな髪型にしたかったけど、マカロニ鉛筆みたいな髪型になった。いい感じで嬉しい スマートイコカを頼んだけど、クレジットカードではチャージできないらしく、専用のチャージがある地域ではないとスマートにチャージできない 浅草キッドを…
ちんぷんかんぷんのツイートは面白かった 豆大福の売り切れていって残念だった 局長室で写真が撮れてよかった 髪を巻いていた奥さんは可愛かった 寒かった 引き出物はなかなか決まらない。散歩しながら考えている時間は良かった 萩焼のお皿は少ないらしい 昔…
材料 えのき 1つ しょうゆ 大さじ1 麺つゆ 大さじ1 みりん 大さじ1 昆布ポン酢 大さじ1 手順 えのきを3分割に切る ポン酢以外の調味料を鍋に入れてえのきと一緒に炒める なめ茸っぽくなってきたら火を止めてポン酢をかけて和える 一言 調味料を入れてから炒…
材料 ハム れんこん にんにく こしょう 塩 鶏ガラ レシピ れんこんとハムをきんぴらサイズに切る 全部炒める 一言 こしょうやにんにくを多めに入れるとご家庭の味から遠ざかりうまい
材料 豚肉 150g 長ねぎの白いとこ 1本 しめじ 半分 みそ 大さじ1 醤油 小さじ1 みりん 小さじ1 バター 少々 手順 長ねぎを斜め切りにする 長ねぎと豚肉を炒める しめじを追加して炒める 具材を端に寄せて空いたスペースにバター味噌醤油みりんを入れて混ぜる…
メンマが余っていたのでハンバーグに入れてしまおう 材料 豆腐 1つ (3個セットの1つ) とりひき肉 120gくらい 玉ねぎ 半たま たまご 1個 しょうがチューブ 少々 大葉 2枚 メンマ 余ってた量 手順 玉ねぎとメンマをみじん切りにする きれいなビニール袋に豆腐…
小松菜のおひたしはよく作るがたまにはアレンジしたくなる。 今日は夏っぽい味付けにしてみました 材料 小松菜 1袋 醤油 大さじ1 粉末和風だし 少々 わさびチューブ 小さじ2 味付け海苔 5枚 (旅館の朝食で出てくるやつ) 手順 小松菜をよく洗って鍋で茹で…
さてさて、最近Google HomeとかAmazon Echoとか流行っていますがホントに音声である必要がありますか? 音声で『エアコンつけて〜』って言う前についていた方が良くないですか? そこで、Nature Remoの登場です! これは何をするものかというと、スマホや音…
90年生まれに響くガールズバンドと言えばチャットモンチー シャングリラ、飛び魚のバタフライ、風吹けば恋、ライブハウスで女子高生がみんなコピーしてた。 そんな彼女らもメンバー脱退や解散がありコンピレーションアルバムを出すバンドになった。 コンピレ…
こんばんわ!夜、散歩をすると猫ちゃんたちに会えるので幸せな気持ちになれます。 そんな猫ちゃんたちを紹介したいと思います。 隙間からのぞき見ちゃん 近所の中学校に迷い込んだ猫ちゃん 柵の隙間から見せる姿が愛くるしいですね ぐでーんちゃん 最近熱く…
暑くなってきましたね!ビールが美味しい季節です! みなさんは奢る立場ですか?それとも奢られる立場ですか? 私は最近後輩が増えて奢ることが多くなってきました。 外は暑いのに財布は寒くなる一方です。 そこで、今回は奢る立場の先輩がなるべく損しない…
タイトルに夏が入っているからといって夏に読みたくなる本というわけではないです。 私が春に読んだ本を夏に紹介するスタイルです。 1. 珈琲いかがでしょう / コナリミサト コナリミサト作品は凪のお暇から入ってよく読んでいます。 この作品は誰しも通った…
みなさん!スーパーにお買い物に行くとき買うものをどうやって管理してますか? メモ帳?アプリ?自分の記憶力? どれを使っても自分の買いたいものを忘れずに買うことができるでしょう けどいちいちメモ書きするの大変じゃないですか? アプリもわざわざ入…